岩隈丸上原などなど。 -2018年末のジャイアンツのストープリーグ補強について編- 広島東洋カープからFAで丸外野手が読売ジャイアンツに移籍し、大リーグから岩隈投手、西武からは炭谷、昨年大リーグから移籍して一旦自由契約になった上原浩治投手が再契約とバカスカと補強をするジャイアンツ。 例によって札束で買い漁るとアンチに言われ、正当な権利を行使して来た選手達は金の亡者のように言われ、手のひらを返される。 某○選手などは… トラックバック:0 コメント:4 2018年12月26日 続きを読むread more
祝!広島カープ優勝 -妄想通販 ジャイアンツファンが便乗セール編- ブログの読者の方やリアルでキャンプ等でご一緒した方、fbで繋がっている方、皆さんご存じだとは思うが、オイラは読売巨人軍ファンつまりジャイアンツファンである。 今年は6月以降広島カープにぶっちぎられて、気が付けば14ゲームも離されて東京ドームで胴上げをされた。 もう完敗であった。 しかも昨夜の試合は、坂本先制ホームラン以外に良い… トラックバック:0 コメント:0 2016年09月11日 続きを読むread more
高橋由伸監督。 いちジャイアンツファンとしての意見 2016年から高橋由伸が監督となる事になった。 外堀を埋められやるしかない状況だと端から見ても思うほど追い詰められ、公式戦が全て終了し、CSも終わり、ドラフト会議も終わって、今年の読売巨人軍(読売ジャイアンツ)には関係のない、日本シリーズ前の監督就任発表でこのまま恐らく、引退試合はないだろう。 ファンフェスタ的なイベントで引退セ… トラックバック:0 コメント:0 2015年10月23日 続きを読むread more
生涯一捕手。 生涯一捕手と言えばあの方。 まぁ、実際には南海ホークスの兼任監督以降相当な監督歴でお気持ちはそうでも実際には名監督のイメージの方が強い。 そして楽天イーグルスが日本一になったりしたもんだから余計に「いつも後で星野仙一に持って行かれる」イメージもかなり強くなった(笑) そう、野村克也さん。 オイラはこの人結構好きで(奥さん… トラックバック:0 コメント:0 2013年12月19日 続きを読むread more
阿部の後継。 漫画じゃない方の巨人の話題(笑) 本日ドラフト会議行われて、我が栄光のジャイアンツは社会人ナンバー1捕手、小林誠司(24)との交渉権を獲得だとか。 実松以外に妥当な捕手がいない状況だし、要のキャッチャーの育成はかなりの課題なのでまずは順当な交渉権獲得ではないだろうか? 松井裕樹投手(17)(神奈川・桐光学園高)は、日本ハム、DeNA、ソフトバンク、中日、楽天の5… トラックバック:0 コメント:0 2013年10月24日 続きを読むread more
クライマックスシリーズ!ファナイル初戦! 今日は1日外仕事でさっき帰って来て、まだ事務仕事が残っているのだが、取り敢えずCSのファイナル初戦の様子が気になってテレビをつけたらいきなり阿部のこんな姿・・・・。 我が栄光のジャイアンツ! そして、内海に代打で2-1のまま、中継ぎ澤村・・・。 でも、事務仕事がまだあるので、ここまでで仕事開始! 気になってしょう… トラックバック:0 コメント:0 2013年10月16日 続きを読むread more
ジャイアンツ田んぼ! 快進撃を続ける我が栄光の読売巨人軍だが(笑) 岡山県美作市にジャイアンツ田んぼなるものが出来ている。 もちろん、読売ジャイアンツ公認だ。 元々コレとは別にトラちゃん田んぼ(タイガース田んぼ)があってそれに続く格好でこのジャイアンツ田んぼと確か昨年まではカープ田んぼもあったと思う。 トラちゃん田んぼは10年続けて10年目を節目… トラックバック:0 コメント:2 2013年07月09日 続きを読むread more
WBC二次リーグ! by携帯 WBC二次リーグでのオランダ戦。 阿部の1イニングで2ホームランで引き離したはずが、調子こいて風呂に入ったら、三点差に! ヤバいべ! 頑張れ日本! あっ! 二点差だわ~(爆) ホチッとクリックしてやっ… トラックバック:0 コメント:0 2013年03月12日 続きを読むread more
WBC一次予選最終戦。 WBC一次予選最終戦という事で日本対キューバなんだが、ともに一次予選突破が決定しているのである意味消化試合でお試しなんだが、一位通過を掛けての闘いでもある。 侍JAPANは内川が欠場で先発は大隣投手だ。 韓国がまさかの一次予選敗退という事で日本としては荒れる展開を避けられる二次予選なのでちょっと一安心なんだが、何故かイマイチ盛り… トラックバック:0 コメント:0 2013年03月06日 続きを読むread more
ダルビッシュで真珠湾攻撃? 今日、12月8日は日本が、米国に真珠湾攻撃を仕掛けた日でこのブログの先の大戦とか政治に関する方向性からすると本来は真珠湾攻撃がどうとか、米国に仕掛けられた陰謀とか、日本の当時の政治姿勢がどうこうみたいな記事が妥当な路線だろうが今年は違う(笑) 現日本球界で間違いなく最高峰の投手といえる日本ハムファイターズのダルビッシュ有がポスティ… トラックバック:0 コメント:2 2011年12月08日 続きを読むread more
横浜モバゲーベイスターズ騒ぎとか。 横浜モバゲーベイスターズいや、横浜DeNAベイスターズだが。 昨年に引き続きの親会社が変わるとか変わらない騒ぎが終わって、住生活グループから主役がモバゲーの運営会社であるDeNAになった途端に同じ穴の狢だから、同類相哀れむから憎さ100倍なのかよく分からないが、楽天が必死のネガティブキャンペーンを展開して、挙げ句の果てにはオーナー同士… トラックバック:0 コメント:3 2011年12月05日 続きを読むread more
ストーブリーグ。 我が栄光の読売巨人軍はペナントレースを3位で終わり、CS(クライマックスシリーズ)もあっさりと終了した。 世間の注目が、ドラフト会議に日本シリーズという時期に、例の菅野くん問題と清武GMのぼっちな反乱事件で他球団に思いっきり迷惑を掛けているのが現状である・・・。 本日のニュースで残念な事に菅野くんは日本ハムファイターズを… トラックバック:0 コメント:0 2011年11月21日 続きを読むread more
取り敢えずCSファーストステージを勝ち抜いた。 圧倒的な戦力で独走の予定だった我が栄光のジャイアンツは先発陣のコマ不足からシーズン終了には何と3位で終了。 熱狂的なタイガースファンに囲まれてのクライマックスシリーズファーストステージという極端に不利な状況の中で何と8回から投入されたタイガースの守護神:藤川球児をラミレスが逆転適時打で勝ち越して辛うじてそのまま逃げ切ってファースト… トラックバック:0 コメント:4 2010年10月17日 続きを読むread more
ダルビッシュ史上最強! ダルビッシュ史上最強!という記事が夕刊フジに掲載されている。 いや、夕刊フジじゃん(笑)というのは取り敢えず置いておいて。 過去の大投手の年度成績と「Pitching Run」(その年度の同リーグの平均的な投手と比べてどれだけ失点を防いでいるかを示す)で比較すると、ダルビッシュは43試合を残した現時点で42.48という「異常なペ… トラックバック:0 コメント:2 2009年07月23日 続きを読むread more
プロ野球開幕!そして我がジャイアンツ。 プロ野球が開幕した。 我が読売巨人軍(ジャイアンツ)は開幕戦は東京ドームで広島カープを迎えての三連戦でスタート。 ジャビットくん がっ! 二連敗+1引き分け・・・。 マツダスタジアムの完成記念でのオミヤと思うが、ブラウンさんに好き放題にされた気もする・・・。 WBCで調子をこいたのが問題かと思ったが、… トラックバック:0 コメント:12 2009年04月06日 続きを読むread more
乾燥中・・・・。 第二回西山高原レジャー施設FC(西山高原オートキャンプ場ファンクラブ)のオフは痛恨の雨撤収。 本日、有給休暇のオイラは、パラタープDXとSOUTH FIELD(サウスフィールド) SF8509FDを乾燥中。 長い春休みの長男坊と昔からやっている焼き肉屋さんでホルモン焼きうどんを食べながら、WBC準決勝を観戦! … トラックバック:0 コメント:4 2009年03月23日 続きを読むread more
カーネル・サンダース人形の呪い カーネル・サンダース人形が、見つかったらしい。85年10月にプロ野球の阪神タイガースがリーグ優勝した際、興奮したファンらが川に投げ込んだまま行方不明だったあの人形である。 当時、21年ぶりの優勝に酔ったファンが、優勝に導いた主砲・ランディ・バース選手に似ていたことから、当時の道頓堀店前に置いてあった人形を胴上げし、今回の発見現場の… トラックバック:0 コメント:0 2009年03月13日 続きを読むread more
WBC始まったねぇ! WBCのオーストラリア戦が始まっている。 最もこれは公式ではなくて交流戦。 何より、びっくりしたのは、TBS「ぴったんこカン・カン」が終わる頃に帰宅したら、そこから試合開始だったこと。 6時とか6時半プレーボールで放送時間が色んな関係で遅いのかと思っていたら、始まりがこの時間という事。 いや、びっくり。 おかげ… トラックバック:0 コメント:6 2009年02月24日 続きを読むread more
ごね得? よその球団の評価も聞きたいとFA宣言をして、阪神タイガース入りが濃厚と思われていたハマの番長こと、三浦大輔投手は、ファンの声というヤツで横浜ベイスターズ残留を決めた。 今年は満足な活躍もせずに終わった一年だった。 21試合に登板し、7勝10敗という成績である。 まぁ、規定投球回数に到達した横浜ベイスターズの投手は彼だけなんだが… トラックバック:0 コメント:4 2008年12月19日 続きを読むread more
おめでとう西武! ちきしょー!ジャイアンツfanとしては最悪であった。 岸と涌井に見事にやられ、我がジャイアンツの日本一は来年以降に持ち越された・・・。 まぁ、来年以降である。 虎も鯉も燕も竜も星も頑張って貰いたいが、これから数年は巨人とパの優勝チームである。 たぶん・・・・。 あーしかし・・・・ ちくしょー! … トラックバック:0 コメント:4 2008年11月09日 続きを読むread more
遅まきながらCS制覇! 我が栄光の読売巨人軍は、ついに悲願の日本シリーズへ進出となった。 高橋尚とジャンとの投げ合いという始まり方であった昨夜は、正直不安があった。 今日負けてしまえば、長期戦になるし高橋尚は昨年CSを逃した時のピッチャーであったし。 しかし、打線の奮起もあって見事な勝ちを収めた。 思えば、昨年はリーグ制覇をしていたのにもか… トラックバック:0 コメント:6 2008年10月28日 続きを読むread more
二連覇!セ界制覇! 我が栄光の巨人軍は悪夢のようなあのゲーム差をこの最終局面でひっくり返し、なんと直接対決で完膚無きほどに阪神タイガースを叩いて下し、1ゲーム差であと3つとなった昨夜、まさかの横浜銀行に負けた。 しかも、あの小笠原が2つも失策を犯すという何だが気が抜けたような嫌な予感がしていたんだが。 グラインシンガーの好投に主将阿部慎之助のホ… トラックバック:0 コメント:9 2008年10月10日 続きを読むread more
清原引退。 オリックスの清原和博選手が今季限りで現役引退。 今夜その引退試合が行われている。 オリックス対ソフトバンクのその放送は番組改編のこの時期に地上波での放送はない。 成績は別として常にこれだけの話題を持っていた選手は今後そう現れないだろう。 今年、桑田真澄、野茂英雄、真中などの名選手が引退したが、インパクトではこの数年で一番… トラックバック:0 コメント:6 2008年10月01日 続きを読むread more
お疲れ様でした。 福岡ソフトバンクホークスの王監督が今季限りでの勇退だそうだ。 後任は秋山コーチだろう。 王長嶋に頼ってきた球界に区切りがようやくついたのではないだろうか? WBC以降、あの身体での指揮はきつかったはず。 それでもホークスは王貞治なくしてはやれない状況に喘いでいた。 秋山コーチは王イズムの後継者であり、選手としての実… トラックバック:0 コメント:6 2008年09月24日 続きを読むread more
うへへへへ。 我が原ジャイアンツは怒濤の10連勝である。 うへへな瞬間 先発:上原浩治は金本一人に2本もHRを打たれ実にヤバイ展開であったが、勝利投手の権利が掛かって落ち着きを失った岩田を責めて、あっという間の逆転劇! 昨日に引き続いて9得点である! 居間で大騒ぎしながら応援するオイラ。 すると・・・。 … トラックバック:0 コメント:8 2008年09月22日 続きを読むread more
わはははは。9連勝! うへへへ。 いや~神掛かってきたぞ♪原ジャイアンツ! 空中戦で下柳をKO! 内海も悪いながらしのいで、尻上がりに調子を上げて8回1失点! なんと終わってみれば9対1! わははははは。 虎の尻尾を掴んだぞ! 明日勝ってメイクドラマアゲインっ♪ この前のキャンプでおやじ殿にセブンイ… トラックバック:0 コメント:8 2008年09月20日 続きを読むread more
火中の栗。 「火中の栗を拾う」とは、〔猿におだてられた猫が火の中の栗を拾い、大やけどしたというラ=フォンテーヌの寓話に基づく、フランスの諺から〕他人の利益のために危険を冒す事をいう。 で、この諺を使ったのは、星野仙一氏。 「火だるまになっているおれがなんでまた“火中の栗”を拾うようなことをするのか」 とのコメントをブログでしたらし… トラックバック:3 コメント:8 2008年09月10日 続きを読むread more
アリガトウ星野さん ペテン北京オリンピックも終わり、ペナントレースに五輪代表が戻ってきた。 セリーグの話であるが。 阪神の3番新井は、骨折でペナント絶望。 岩瀬は起用法をいつも通りにして阪神を抑えた。 阿部は戻ってきてから調子が良い。 昨日も今日も活躍だ。 そして、スンちゃんは今日出てきてまだヒットはないが、貴重な盗塁で得点。 … トラックバック:0 コメント:2 2008年08月28日 続きを読むread more
星野ジャパンメダル取れず・・・。 嫌な予感は何故か良く当たる(泣)。 星野仙一監督率いる星野ジャパンはついにメダルを持ち帰る事が出来なかった。 「金しかいらない。」 ではなく、 「銅すら取れず。」 であった。 昨日までの継投が上手くいかない事が解ると連投につぐ連投の川上憲伸を引っ張ってヤラれた。 ダルビッシュは調子が悪かったのだろう、和… トラックバック:2 コメント:10 2008年08月23日 続きを読むread more
星野ジャパン (T T) あきれた。 星野仙一監督の采配に。 結果論だと反論する人もいるんだろうが、何故岩瀬? 今大会で一番、調子の悪いピッチャーを何回使うんだろう? 短期決戦で二敗もしているピッチャーをつぎ込んで三敗目。 岩瀬を壊すつもりだったのだろうか。 国を背負っての国際大会で調子の上がらない抑えを使い続ける理由が解らない。 … トラックバック:1 コメント:2 2008年08月22日 続きを読むread more