フレンチプレスコーヒーや紅茶、日本茶とかもキャンプで楽しみたい -妄想通販 フレンチプレスコーヒーメーカー編-
普段は自宅でもキャンプでもペーパーフィルターで珈琲を楽しんでいる。
コーヒーオイルが欲しい時は金属製の降るターを使ったりもしているが、ダイレクトにコーヒーそのものの味を楽しむのにはフレンチプレスが良いとも言われる。
更に言えば、日本ではこフレンチプレスはお洒落な喫茶店とかでは紅茶や日本茶に使われたりするよね。
ティーバックで無い、美味しい茶葉を手に入れたらフレンチプレスを使いたいよねぇ・・・。
フレンチっていうだけでおしゃれ感あるし(笑)
定番は、写真のボダムかな?

これは350mlサイズなんで1杯から2杯まで。
BODUM ボダム BRAZIL ブラジル フレンチプレス コーヒーメーカー 350ml
でもねぇ・・・
ガラスなのがキャンパーとしては恐い。
自宅ならなんの問題もないけれど、移動及び野外での使用となるとね。
んで見つけたのはこれ。
エアロプレスも出来ると書いてあるがどうやらそれは無理(笑)
但し、オールステンレスで真空断熱では無いだろうけれど、二重構造なので頬出来るのは魅力。
容量も350mlから倍量の700ml、1000mlまでラインアップされている。
フレンチプレス エアロプレ スポータブルコーヒー プレス フレンチプレスコーヒーメーカー ステンレス 二重構造 銀 (350ml)
そして個人的に本命なのはこちら。
真空断熱と一応書いてあるし、取っ手が木製で見た目も良い。
容量は1Lサイズなんでソロキャンプだとオーバースペックに思えるが、保温出来るならねぇ?
しかもカラー展開があるし、チタン製フレンチプレスコーヒーメーカーもある。
消耗品のフィルターも予備が2個ついてくるし、カラー展開も豊富だしね。
POLIVIAR フレンチプレスコーヒーメーカー 34オンス チーク材ハンドル付き
宮崎茶房(有機JAS認定、無農薬栽培)、有機国産紅茶(リーフ)50g
↓ポチッとクリックしてやってください。m(_”_)m

↓ついでにこちらもポチッと m(_”_)m

にほんブログ村
アレコレお得情報

アウトドアもヤフオク







コーヒーオイルが欲しい時は金属製の降るターを使ったりもしているが、ダイレクトにコーヒーそのものの味を楽しむのにはフレンチプレスが良いとも言われる。
更に言えば、日本ではこフレンチプレスはお洒落な喫茶店とかでは紅茶や日本茶に使われたりするよね。
ティーバックで無い、美味しい茶葉を手に入れたらフレンチプレスを使いたいよねぇ・・・。
フレンチっていうだけでおしゃれ感あるし(笑)
定番は、写真のボダムかな?

これは350mlサイズなんで1杯から2杯まで。
BODUM ボダム BRAZIL ブラジル フレンチプレス コーヒーメーカー 350ml
でもねぇ・・・
ガラスなのがキャンパーとしては恐い。
自宅ならなんの問題もないけれど、移動及び野外での使用となるとね。
んで見つけたのはこれ。
エアロプレスも出来ると書いてあるがどうやらそれは無理(笑)
但し、オールステンレスで真空断熱では無いだろうけれど、二重構造なので頬出来るのは魅力。
容量も350mlから倍量の700ml、1000mlまでラインアップされている。
フレンチプレス エアロプレ スポータブルコーヒー プレス フレンチプレスコーヒーメーカー ステンレス 二重構造 銀 (350ml)
そして個人的に本命なのはこちら。
真空断熱と一応書いてあるし、取っ手が木製で見た目も良い。
容量は1Lサイズなんでソロキャンプだとオーバースペックに思えるが、保温出来るならねぇ?
しかもカラー展開があるし、チタン製フレンチプレスコーヒーメーカーもある。
消耗品のフィルターも予備が2個ついてくるし、カラー展開も豊富だしね。
POLIVIAR フレンチプレスコーヒーメーカー 34オンス チーク材ハンドル付き
宮崎茶房(有機JAS認定、無農薬栽培)、有機国産紅茶(リーフ)50g
↓ポチッとクリックしてやってください。m(_”_)m

↓ついでにこちらもポチッと m(_”_)m

にほんブログ村
アレコレお得情報




この記事へのコメント