まさかのフィールドラックがIGTになるアイテム登場! -妄想通販 フラットバーナー・プレートバーナー・雪峰苑編-
SnowPeakさんのフラットバーナー・プレートバーナー・雪峰苑はIGTにセットして使うと便利でそういう専用設計もなされている。
もちろん、単品でも優秀なバーナーであるんだが。
ただ、IGTって重たいんだよねぇ・・・。
持っていても持ち出さなくなるキャンパーさんを何人か知っているぐらい(笑)

ところが、フィールドラックのまん中部分にIGTのようにフラットバーナー・プレートバーナー・雪峰苑がインストールできるように加工されたアイテムが登場していた。
もちろん、本家のユニフレームさんがスノピのバーナーをセット出来るように作るわけはなく、作ったのはキャンピングムーン。
テーブル高は24cmで本家ユニフレームさんのフィールドラックと一緒というか、全てのサイズが基本的に一緒。
真ん中部分が空いている事とテーブルのフチがIGTと同じように溝加工されていて、フラットバーナー・プレートバーナー・雪峰苑がセット出来るようになっている。
しかも両脇のメッシュ部分にセット出来る竹製天板が標準で用意されていて雰囲気はまさにIGT。
但し、高さが24cmなんでかなりのロースタイルとなるが、フィールドラックを下にセットして重ねれば48cmになる。
40脚のIGTよりは高くなるが、ロースタイルキャンプとしては問題無い高さだと思う。
実際、オイラはこれでは無いがキャンピングムーン製のフィールドラックを2台とユニフレーム製のフィールドラックを2台持っているが脚のはめ込み方に相違があるけれど、サイズは全く一緒でそれぞれを組み合わせても2段にして使用出来ることを確認している。
因みにユニフレームの焚き火テーブルが、高さ37cm。
フィールドラックを持っていれば、このグリルテーブル IGT用 フィールドラックを買い増せば、IGTは不要となる。
あっ!オイラの愛用しているEPIの S-1008は使えるかな?と思ったが難しいようだ・・・。
しかし、この形状なら工夫すれば他のバーナーでも使えそうだからもう少し妄想を拡げてみるか。
キャンピングムーン(CAMPING MOON) グリルテーブル IGT用 フィールドラック グラウンドラック オールステンレス製 収納バック付き
材質:本体 / オールステンレス、サイド天板 / 竹材
サイズ(使用時):約60×37×23cm
サイズ(収納時):約60×37×2.5cm
重量:約3.8kg(サイド天板含む)
スノーピーク(snow peak) フラットバーナー
● セット内容:本体、収納ケース
● 材質:ステンレス、スチール(クロムメッキ)、アルミニウム合金、ブラス、樹脂、ゴム
● 重量:2.2kg
● 出力:3,000kcal/h
● サイズ:470×315×220mm
● 収納サイズ:360×250×80mm
スノーピーク(snow peak) グリルバーナー 雪峰苑
本体サイズ:250x360x175mm(ホース・器具栓含まず)
材質:本体/ステンレス・ブラス・亜鉛ダイカスト・樹脂、水皿/スチール(ホーロー仕上げ)、グリドル/鋳鉄(シリコン耐熱塗装)
重量:5kg(グリドル2.7kg)
出力:1,700kcal/h
専用容器:GP-500GR/ギガパワーガス500プロイソ、GP-250GR/ギガパワーガス250プロイソ、GP-500SR/ギガパワーガス500イソ、GP-250SR/ギガパワーガス250イソ
燃焼時間:GP-500GR/180分、GP-250GR/90分
スノーピーク(snow peak) ギガパワー プレートバーナーLI
●セット内容:本体(×1)、ゴトク(×1)、収納ケース(×1)、取扱説明書
●サイズ:W470×D310×H130mm(ガス容器ホルダー含む)
●収納サイズ:W360×D250×H100mm
●材質:ステンレス・アルミニウム合金・ブラス・スチール
●重量:2.7kg
●出力:3,000kcal/h
●連続燃焼時間:ギガパワーガス250イソ約60分 ギガパワーガス500イソ約120分
キャンピングムーン(CAMPING MOON) フィールドラック グラウンドラック 折り畳みラック 収納用ラック
テンマクデザイン マルチ ホット サンド メーカー Ⅱ
はさんで焼いたら、自由のかおり! TULSA TIMEとテンマクデザインがコラボレーションした、 18㎜と28㎜、2種類の深さを選べる新発想のホットサンドクッカー ハンドル材を天然木にしてリニューアル!!しました。
●18mmと28mmのクッカーをセットにすることで多彩なメニューが可能になりました。 6枚切りと分厚いロースカツを合わせたボリューム満点のホットサンドも簡単に作れます。
●クッカー部分はフライパンとしても重宝します。卵焼きもきれいに焼けます。
●ハンドルの長さを少し短く変更したので、通常のガスコンロでも使いやすくなりました。
●ハンドルを太めにすることで持ちやすくフライパンとして使用するときも使いやすい。 ●焼きあがれば「ホッ」とリラックスできる「マルほ」の焼印入り。
↓ポチッとクリックしてやってください。m(_”_)m

↓ついでにこちらもポチッと m(_”_)m

にほんブログ村
アレコレお得情報

アウトドアもヤフオク







もちろん、単品でも優秀なバーナーであるんだが。
ただ、IGTって重たいんだよねぇ・・・。
持っていても持ち出さなくなるキャンパーさんを何人か知っているぐらい(笑)

ところが、フィールドラックのまん中部分にIGTのようにフラットバーナー・プレートバーナー・雪峰苑がインストールできるように加工されたアイテムが登場していた。
もちろん、本家のユニフレームさんがスノピのバーナーをセット出来るように作るわけはなく、作ったのはキャンピングムーン。
テーブル高は24cmで本家ユニフレームさんのフィールドラックと一緒というか、全てのサイズが基本的に一緒。
真ん中部分が空いている事とテーブルのフチがIGTと同じように溝加工されていて、フラットバーナー・プレートバーナー・雪峰苑がセット出来るようになっている。
しかも両脇のメッシュ部分にセット出来る竹製天板が標準で用意されていて雰囲気はまさにIGT。
但し、高さが24cmなんでかなりのロースタイルとなるが、フィールドラックを下にセットして重ねれば48cmになる。
40脚のIGTよりは高くなるが、ロースタイルキャンプとしては問題無い高さだと思う。
実際、オイラはこれでは無いがキャンピングムーン製のフィールドラックを2台とユニフレーム製のフィールドラックを2台持っているが脚のはめ込み方に相違があるけれど、サイズは全く一緒でそれぞれを組み合わせても2段にして使用出来ることを確認している。
因みにユニフレームの焚き火テーブルが、高さ37cm。
フィールドラックを持っていれば、このグリルテーブル IGT用 フィールドラックを買い増せば、IGTは不要となる。
あっ!オイラの愛用しているEPIの S-1008は使えるかな?と思ったが難しいようだ・・・。
しかし、この形状なら工夫すれば他のバーナーでも使えそうだからもう少し妄想を拡げてみるか。
キャンピングムーン(CAMPING MOON) グリルテーブル IGT用 フィールドラック グラウンドラック オールステンレス製 収納バック付き
材質:本体 / オールステンレス、サイド天板 / 竹材
サイズ(使用時):約60×37×23cm
サイズ(収納時):約60×37×2.5cm
重量:約3.8kg(サイド天板含む)
スノーピーク(snow peak) フラットバーナー
● セット内容:本体、収納ケース
● 材質:ステンレス、スチール(クロムメッキ)、アルミニウム合金、ブラス、樹脂、ゴム
● 重量:2.2kg
● 出力:3,000kcal/h
● サイズ:470×315×220mm
● 収納サイズ:360×250×80mm
スノーピーク(snow peak) グリルバーナー 雪峰苑
本体サイズ:250x360x175mm(ホース・器具栓含まず)
材質:本体/ステンレス・ブラス・亜鉛ダイカスト・樹脂、水皿/スチール(ホーロー仕上げ)、グリドル/鋳鉄(シリコン耐熱塗装)
重量:5kg(グリドル2.7kg)
出力:1,700kcal/h
専用容器:GP-500GR/ギガパワーガス500プロイソ、GP-250GR/ギガパワーガス250プロイソ、GP-500SR/ギガパワーガス500イソ、GP-250SR/ギガパワーガス250イソ
燃焼時間:GP-500GR/180分、GP-250GR/90分
スノーピーク(snow peak) ギガパワー プレートバーナーLI
●セット内容:本体(×1)、ゴトク(×1)、収納ケース(×1)、取扱説明書
●サイズ:W470×D310×H130mm(ガス容器ホルダー含む)
●収納サイズ:W360×D250×H100mm
●材質:ステンレス・アルミニウム合金・ブラス・スチール
●重量:2.7kg
●出力:3,000kcal/h
●連続燃焼時間:ギガパワーガス250イソ約60分 ギガパワーガス500イソ約120分
キャンピングムーン(CAMPING MOON) フィールドラック グラウンドラック 折り畳みラック 収納用ラック
テンマクデザイン マルチ ホット サンド メーカー Ⅱ
はさんで焼いたら、自由のかおり! TULSA TIMEとテンマクデザインがコラボレーションした、 18㎜と28㎜、2種類の深さを選べる新発想のホットサンドクッカー ハンドル材を天然木にしてリニューアル!!しました。
●18mmと28mmのクッカーをセットにすることで多彩なメニューが可能になりました。 6枚切りと分厚いロースカツを合わせたボリューム満点のホットサンドも簡単に作れます。
●クッカー部分はフライパンとしても重宝します。卵焼きもきれいに焼けます。
●ハンドルの長さを少し短く変更したので、通常のガスコンロでも使いやすくなりました。
●ハンドルを太めにすることで持ちやすくフライパンとして使用するときも使いやすい。 ●焼きあがれば「ホッ」とリラックスできる「マルほ」の焼印入り。
↓ポチッとクリックしてやってください。m(_”_)m

↓ついでにこちらもポチッと m(_”_)m

にほんブログ村
アレコレお得情報




この記事へのコメント