飛ぶ女とOCCCのキャンプ -11月の出雲市わかあゆの里キャンプ No1-
今更ながらではあるが11月の・・・いや10月の終わりから11月の頭に島根県出雲市のわかあゆの里キャンプ場で久し振りにキャンプをした顛末である。
オイラは10月の最終土曜日にイン予定で朝から出発し、昼前に到着。
前日から来ているOBAYANとかわやんに合流し隣にキャプテンスタッグのキャンプベースを設営。
これがリビング宴会用シェルターなんだがこの時が初張り。
ペグダウン箇所が6箇所で立ち上がるスカート付きシェルターで便利が良い。

このシェルターのインプレッションはこちら。
◆鹿番長の新幕を買った。-リアル通販キャプスタツーポールシェルター編-
スーパーで買った出雲蕎麦を昼ご飯に食べてのんびりと呑んでいるとtanpopotabete氏というメンドクサイオヤジキャンパーが登場。

この間にOBAYANとかわやんが近くのキャンパーさんの設営とかをお手伝い。
そのファミリーキャンプの方々は豪勢なBBQをされているようでうちわ海老だとか伊勢海老?などオイラ達が見た事もない豪勢なBBQ。
親切はしておくもんでこの設営のお手伝い(オイラはしてないんだが)のお返しがサイトに届く。

「いやー残念やな。M女史間に合わんかったか?」
「証拠隠滅しておけばOK牧場!」
tanpopotabete氏が嬉しそうに麦酒片手に残ったヤツを手にしようとしたタイミングでM女史登場!
「遅きなりましたぁ!」
「ちっ!」
という彼の舌打ちは届かず、嬉しそうに頬張る。
そして、自分のテント&宴会場での持ち込み用の設営開始。

でっ!
ユニフレームのフィールドラックの組み立てが出来ない(笑)
かわやん師匠に教えて貰う図。

そしてやればできるもんの図。
(いやそれでも悪戦苦闘なんだが)

そうそう、寒くなったよねと無理矢理、夕方からちいちい、じゃないや武井バーナーを持ち込んで鹿番長のシェルターをサウナ状態にしたかったOBYANは久し振りに見る炎上ショーでかわやんにドナドナされる。

炎上猛ファンの皆さん、お久し振りです。
師匠の炎上という珍しいヤツです(笑)

武井バーナー チップスパナ T-41
武井バーナー・五徳
針付ギア
武井バーナー 接続金具501 T-60
武井バーナー チップ(ノズル)
武井バーナー 接続金具301専用
そして、この日はオートサイトでOCCC(オールドコールマンコレクタークラブ)のイベントが開催されていたので、そういうランタンは全く知らないM女史の露払いを命じられて久し振りに会うキャンパーさんもいるので会場へ。




話は前後するがこの日の晩ご飯というのか酒の肴にはこの季節の岡山県民といっても沿岸部のソウルフードであるアミ大根。
アミエビと大根の炊いたやつね。

その他にも和風オムレツとかモヤシ炒め的なヤツとか。


夜空もキレイだった。

そして飛ぶ女が。

焚き火を楽しむおっさんと一緒にいたら、おっさんにシェルターの中にある酒をカップに入れて来いと恫喝されてシェルターに。
オイラ達はこの季節の焚き火は背中が寒いとシェルター内で温々で談笑中だった。
そこに彼女が来て、忠実に言われるままに氷を入れて酒を注いで出て行った・・・。
「きゃーっ!」
あぁ、ヤツはついに彼女を・・・
「おぃ!大丈夫か!」
「みんな見に来い!」
なんか優しいのか酷いのか(笑)
でっ行ってみると。


どうやらガイロープに引っ掛かって沢田研二のTOKIO並みか円広志の飛んで飛んで並みに。
いや目撃者情報だとウルトラマン的にまっ直ぐに飛んできたらしい。
いや、躓いて転けるまではまぁまぁ見るが飛ぶのは凄い。
キレイにキャンプ場で飛ぶ。
飛ぶ女。
その後は雨と地面からの蒸気で濡れ女・・・(大爆)
この記事は事実に基づいた話ですが、個人を特定するモノではありません。
そういうコメントは面白いので受け付けますが、正解はお応えしません(爆)
[NEMO(ニーモ)] パフィンブランケット 1P グラスホッパー
NEMO(ニーモ・イクイップメント) ヘキサライト 6P キャニオン
NEMO(ニーモ・イクイップメント) ホーネットストーム 1P
↓ポチッとクリックしてやってください。m(_”_)m

↓ついでにこちらもポチッと m(_”_)m

にほんブログ村
アレコレお得情報

アウトドアもヤフオク







オイラは10月の最終土曜日にイン予定で朝から出発し、昼前に到着。
前日から来ているOBAYANとかわやんに合流し隣にキャプテンスタッグのキャンプベースを設営。
これがリビング宴会用シェルターなんだがこの時が初張り。
ペグダウン箇所が6箇所で立ち上がるスカート付きシェルターで便利が良い。

このシェルターのインプレッションはこちら。
◆鹿番長の新幕を買った。-リアル通販キャプスタツーポールシェルター編-
スーパーで買った出雲蕎麦を昼ご飯に食べてのんびりと呑んでいるとtanpopotabete氏というメンドクサイオヤジキャンパーが登場。

この間にOBAYANとかわやんが近くのキャンパーさんの設営とかをお手伝い。
そのファミリーキャンプの方々は豪勢なBBQをされているようでうちわ海老だとか伊勢海老?などオイラ達が見た事もない豪勢なBBQ。
親切はしておくもんでこの設営のお手伝い(オイラはしてないんだが)のお返しがサイトに届く。

「いやー残念やな。M女史間に合わんかったか?」
「証拠隠滅しておけばOK牧場!」
tanpopotabete氏が嬉しそうに麦酒片手に残ったヤツを手にしようとしたタイミングでM女史登場!
「遅きなりましたぁ!」
「ちっ!」
という彼の舌打ちは届かず、嬉しそうに頬張る。
そして、自分のテント&宴会場での持ち込み用の設営開始。

でっ!
ユニフレームのフィールドラックの組み立てが出来ない(笑)
かわやん師匠に教えて貰う図。

そしてやればできるもんの図。
(いやそれでも悪戦苦闘なんだが)

そうそう、寒くなったよねと無理矢理、夕方からちいちい、じゃないや武井バーナーを持ち込んで鹿番長のシェルターをサウナ状態にしたかったOBYANは久し振りに見る炎上ショーでかわやんにドナドナされる。

炎上猛ファンの皆さん、お久し振りです。
師匠の炎上という珍しいヤツです(笑)

武井バーナー チップスパナ T-41
武井バーナー・五徳
針付ギア
武井バーナー 接続金具501 T-60
武井バーナー チップ(ノズル)
武井バーナー 接続金具301専用
そして、この日はオートサイトでOCCC(オールドコールマンコレクタークラブ)のイベントが開催されていたので、そういうランタンは全く知らないM女史の露払いを命じられて久し振りに会うキャンパーさんもいるので会場へ。




話は前後するがこの日の晩ご飯というのか酒の肴にはこの季節の岡山県民といっても沿岸部のソウルフードであるアミ大根。
アミエビと大根の炊いたやつね。

その他にも和風オムレツとかモヤシ炒め的なヤツとか。


夜空もキレイだった。

そして飛ぶ女が。

焚き火を楽しむおっさんと一緒にいたら、おっさんにシェルターの中にある酒をカップに入れて来いと恫喝されてシェルターに。
オイラ達はこの季節の焚き火は背中が寒いとシェルター内で温々で談笑中だった。
そこに彼女が来て、忠実に言われるままに氷を入れて酒を注いで出て行った・・・。
「きゃーっ!」
あぁ、ヤツはついに彼女を・・・
「おぃ!大丈夫か!」
「みんな見に来い!」
なんか優しいのか酷いのか(笑)
でっ行ってみると。


どうやらガイロープに引っ掛かって沢田研二のTOKIO並みか円広志の飛んで飛んで並みに。
いや目撃者情報だとウルトラマン的にまっ直ぐに飛んできたらしい。
いや、躓いて転けるまではまぁまぁ見るが飛ぶのは凄い。
キレイにキャンプ場で飛ぶ。
飛ぶ女。
その後は雨と地面からの蒸気で濡れ女・・・(大爆)
この記事は事実に基づいた話ですが、個人を特定するモノではありません。
そういうコメントは面白いので受け付けますが、正解はお応えしません(爆)
[NEMO(ニーモ)] パフィンブランケット 1P グラスホッパー
NEMO(ニーモ・イクイップメント) ヘキサライト 6P キャニオン
NEMO(ニーモ・イクイップメント) ホーネットストーム 1P
↓ポチッとクリックしてやってください。m(_”_)m

↓ついでにこちらもポチッと m(_”_)m

にほんブログ村
アレコレお得情報




この記事へのコメント
飛ぶ女は只者じゃない
メンドクサイノウ。
彼女はずっと飛び続けるよ。
スーパーシティーで。