【後編】6年ぶりの船折瀬戸キャンプ場。
朝ご飯を食べて、モーニング珈琲を飲んで一息ついたら、洗い物。
といっても食器は基本シェラカップなので、こんな感じでバンジークロスラインに引っ掛けて干す。

久し振りに眺める船折瀬戸の潮の流れは良いねぇ。
オイラ以外の同行キャンパーは初めてなのでその潮流に圧倒されていた。

キャンプの中日の定番は風呂だよね。
(伯方島には温泉や日帰り入浴施設はない。船折瀬戸キャンプ場に囲いなしの水が出るシャワーがあるが・・・。)
でも取り敢えず温泉のある大三島には移動するけれどせっかくなんで観光もしたい。
というか、オイラがアテンドしてオイラが運転して皆を連れて行く(笑)
まずは、大山祇神社(おおやまづみじんじゃ)に参拝。
各地の三島神社の総本山であり、日本総鎮守とも呼ばれる神社だ。樹齢2600年の乎千命御手植の楠などの巨木があり、樹齢100年程度の伊藤博文お手植えの楠がショボく見えるほど(笑)
甲冑は日本の国宝・重要文化財指定品の大半が当神社にあるのも特徴。
では参拝開始。
てか、この男オイラが写真を撮ろうとすると必ずフレームインしてくるな(笑)

能因法師雨乞いの樟 伝承樹齢3,000年。

大山祇神社拝殿。

紫陽殿および国宝館は時間の関係と参加者の興味の関係で今回は割愛。
個人的には2回は見ている。
そして、工場見学無料で見学するとサンプルの塩が貰える、伯方の塩♪で有名な伯方塩業株式会社さんの工場見学へ。

工場見学とお土産物コーナーを冷やかしているとあの男はしっかり塩ソフトクリームアイスを頬張っていたが、ハラタツノリなんで写真は無い(笑)
これで丁度、温泉が開く時間になったので温泉へ向かう。
最安値で雰囲気も良くて船折瀬戸キャンプ場へ宿泊したときはいつも使っていた多々羅温泉は2018年7月の西日本豪雨災害で閉鎖されていた。
気を取り直して近くの上浦多々羅スポーツ公園運動場の風呂へ。
ここは公営でジム利用者も利用するがサウナと水風呂、泡風呂兼屋内風呂に加えて小さいながらも露天風呂もある。
写真は無いが温泉でまったりと過ごす。
おっさん3人と女子だったんだが、忖度するおっさんたちは見事に女子が風呂から出るタイミングで風呂を出て、待ち時間無し(爆)
そして、世界有数の斜張橋「多々羅大橋」を眺める絶景の道の駅である。
ここで土産を買ったり・・・
おぃ!おっさん!

昼ご飯は、伯方島に戻って地元スーパーマーケットで調達。
オイラはこれ。

でっ今宵の晩飯であるおでんを仕込む。


日が落ちて・・・。
船折瀬戸キャンプ場の夜景。



おでん完成!

でっおでんをつまんで呑んだくれて焚き火。

ダメだろうなと思いつつ持ち込んだ!マークのテントは加水分解で・・・
買い換えだよね・・・。

◆【前編】6年ぶりの船折瀬戸キャンプ場。
これイワタニさんの焼き上手にシンデレラフィットなんで愛用中。
だんらん ステンレス製 木蓋 付 角型 おでん鍋 28×24cm
イワタニ 【カセットこんろとしても使える】 カセットガスホットプレート 焼き上手さんα(アルファ)
MOLDING ディスペンサー 450ml
MOLDING ハンドソープ ディスペンサー 250ml
ポータブル電源 PowerArQ2 コヨーテタン (500Wh/45,000mAh/11.1V/正弦波 100V 日本仕様) 正規保証2年
メーカー特典あり】 ぶっちぎりアゲイン【初回限定:璐薫'狼琉盤】(メーカー特典:横浜銀蝿40thオリジナル・ヨロクシ+仏恥義理握手会応募ハガキ付き) CD+DVD
↓ポチッとクリックしてやってください。m(_”_)m

↓ついでにこちらもポチッと m(_”_)m

にほんブログ村
アレコレお得情報

アウトドアもヤフオク







といっても食器は基本シェラカップなので、こんな感じでバンジークロスラインに引っ掛けて干す。

久し振りに眺める船折瀬戸の潮の流れは良いねぇ。
オイラ以外の同行キャンパーは初めてなのでその潮流に圧倒されていた。

キャンプの中日の定番は風呂だよね。
(伯方島には温泉や日帰り入浴施設はない。船折瀬戸キャンプ場に囲いなしの水が出るシャワーがあるが・・・。)
でも取り敢えず温泉のある大三島には移動するけれどせっかくなんで観光もしたい。
というか、オイラがアテンドしてオイラが運転して皆を連れて行く(笑)
まずは、大山祇神社(おおやまづみじんじゃ)に参拝。
各地の三島神社の総本山であり、日本総鎮守とも呼ばれる神社だ。樹齢2600年の乎千命御手植の楠などの巨木があり、樹齢100年程度の伊藤博文お手植えの楠がショボく見えるほど(笑)
甲冑は日本の国宝・重要文化財指定品の大半が当神社にあるのも特徴。
では参拝開始。
てか、この男オイラが写真を撮ろうとすると必ずフレームインしてくるな(笑)

能因法師雨乞いの樟 伝承樹齢3,000年。

大山祇神社拝殿。

紫陽殿および国宝館は時間の関係と参加者の興味の関係で今回は割愛。
個人的には2回は見ている。
そして、工場見学無料で見学するとサンプルの塩が貰える、伯方の塩♪で有名な伯方塩業株式会社さんの工場見学へ。

工場見学とお土産物コーナーを冷やかしているとあの男はしっかり塩ソフトクリームアイスを頬張っていたが、ハラタツノリなんで写真は無い(笑)
これで丁度、温泉が開く時間になったので温泉へ向かう。
最安値で雰囲気も良くて船折瀬戸キャンプ場へ宿泊したときはいつも使っていた多々羅温泉は2018年7月の西日本豪雨災害で閉鎖されていた。
気を取り直して近くの上浦多々羅スポーツ公園運動場の風呂へ。
ここは公営でジム利用者も利用するがサウナと水風呂、泡風呂兼屋内風呂に加えて小さいながらも露天風呂もある。
写真は無いが温泉でまったりと過ごす。
おっさん3人と女子だったんだが、忖度するおっさんたちは見事に女子が風呂から出るタイミングで風呂を出て、待ち時間無し(爆)
そして、世界有数の斜張橋「多々羅大橋」を眺める絶景の道の駅である。
ここで土産を買ったり・・・
おぃ!おっさん!

昼ご飯は、伯方島に戻って地元スーパーマーケットで調達。
オイラはこれ。

でっ今宵の晩飯であるおでんを仕込む。


日が落ちて・・・。
船折瀬戸キャンプ場の夜景。



おでん完成!

でっおでんをつまんで呑んだくれて焚き火。

ダメだろうなと思いつつ持ち込んだ!マークのテントは加水分解で・・・
買い換えだよね・・・。

◆【前編】6年ぶりの船折瀬戸キャンプ場。
これイワタニさんの焼き上手にシンデレラフィットなんで愛用中。
だんらん ステンレス製 木蓋 付 角型 おでん鍋 28×24cm
イワタニ 【カセットこんろとしても使える】 カセットガスホットプレート 焼き上手さんα(アルファ)
MOLDING ディスペンサー 450ml
MOLDING ハンドソープ ディスペンサー 250ml
ポータブル電源 PowerArQ2 コヨーテタン (500Wh/45,000mAh/11.1V/正弦波 100V 日本仕様) 正規保証2年
メーカー特典あり】 ぶっちぎりアゲイン【初回限定:璐薫'狼琉盤】(メーカー特典:横浜銀蝿40thオリジナル・ヨロクシ+仏恥義理握手会応募ハガキ付き) CD+DVD
↓ポチッとクリックしてやってください。m(_”_)m

↓ついでにこちらもポチッと m(_”_)m

にほんブログ村
アレコレお得情報




この記事へのコメント
その件は恥ずかしくて書けんかったわ(笑)
ホント、恥ずかしい(爆)