No4 同行二人香川うどん遍路 讃岐うどん巡礼、感動の最終回だね(笑)
同行二人香川うどん遍路というのか讃岐うどん巡礼と言うのかもついに佳境に入った。
全く予定外の池内うどんに入ってしまい、ここでうどん店が8件目である事に気づいたかわやんが、目指せ10件を主張し始める・・・・。
いや無茶や・・・。
どうにか、この辺りで終わりにしたい(笑)
取り敢えずは満濃池でも見て、弘法大師さんに思いを馳せて心を清めて貰おう・・・。
いや、時間潰れないねぇ・・・。
まぁ溜め池だしね。
近いけれど金比羅さん登るのも辛いし、かわやんも過去に行った事があるからとあまり興味を示さないし・・・。
このまま、一気に瀬戸大橋を渡って終了とするか?
取り敢えず丸亀方面に移動か?
あっ!
しまったっ!元祖醤油うどんの小縣家だ。
あまりにも大きな看板で誤魔化しは効きそうにない(爆)
まぁここなら結構な量だし諦めが付くだろう・・・。
時間的には13時半なのでピークは過ぎていてすぐに座れた。
元祖醤油うどんと言えば、デカイ大根を自分で摺るのが有名だ。
早速、大きな大根がおろし金と一緒に出てくる。
頑張って摺り下ろしてね、かわやん!
有り難う!かわやん!
旨いね!そしておろし大根の消化酵素、ジアスターゼがウレシイね。
でももう限界ですよ・・・オイラ。
◆小縣家
営業:7:00~14:00
店休:月曜日
住所:香川県綾歌郡綾川町牛川487-1
麺量200g、麺の太さ4×6ミリ
費用:450円
麺量:200g
累計
費用:2430円
麺量:1930g
さてどうするか?
取り敢えずは、少しでも消化できるように休憩が必要だね。
海の見える公園でも立ち寄って・・・
暑いね。
移動するか・・・。
うーーーん、熱心に辺りのうどん屋をググるかわやん。
日曜日は休みが多いからねぇ!
諦めて与島でうどんにする?
またしてもバッタリとセルフうどんを見つけてしまう・・・・。
こうなればヤケクソだと、思い切って入る事にする。
讃岐うどん やなぎ屋 西大浜店だ。
既に限界なんだが、頑張って冷やかけうどん(小)200円をオーダーする。
ここのうどん出汁が一番、イリコが強かったように思うなぁ。
いや、必死に食べたわ(笑)
しかもここの麺量は230gと平均より多いことがあとから判明(笑)
◆讃岐うどん やなぎ屋 西大浜店
営業:06:00~20:00 麺がなくなり次第終了
店休:無休
住所:香川県坂出市西大浜北2-48-22
麺量230g、麺の太さ5ミリ
費用:200円
麺量:230g
累計
費用:2630円
麺量:2160g
これで同行二人香川うどん遍路は無事終了。
回ったうどん店は10件。
掛かった費用は2630円で食べたうどんの量は2160gと2kgを超えた。
しかし、食べられるもんだねぇ!
最後はかなり厳しかったけれど、店によってうどんも出汁も全く違うので楽しんで食べられたわ。
有名店系は時間を工夫したので、殆ど並ばなかったのも良かった。
時系列で書いたので良かったらチャレンジしてみてほしい(笑)
有名店も入っているし、土日だしで割と参考になるのではないかと自負している。
香川県観光のルートして採用されないかなぁ(爆)
◆No1 同行二人香川うどん遍路
◆No2 同行二人香川うどん遍路
◆No3 同行二人香川うどん遍路
さぬきうどん全店制覇攻略本 2017-18年版 (恐るべきさぬきうどん)
↓ポチッとクリックしてやってください。m(_”_)m

↓ついでにこちらもポチッと m(_”_)m

にほんブログ村
アレコレお得情報

アウトドアもヤフオク







全く予定外の池内うどんに入ってしまい、ここでうどん店が8件目である事に気づいたかわやんが、目指せ10件を主張し始める・・・・。
いや無茶や・・・。
どうにか、この辺りで終わりにしたい(笑)
取り敢えずは満濃池でも見て、弘法大師さんに思いを馳せて心を清めて貰おう・・・。
いや、時間潰れないねぇ・・・。
まぁ溜め池だしね。
近いけれど金比羅さん登るのも辛いし、かわやんも過去に行った事があるからとあまり興味を示さないし・・・。
このまま、一気に瀬戸大橋を渡って終了とするか?
取り敢えず丸亀方面に移動か?
あっ!
しまったっ!元祖醤油うどんの小縣家だ。
あまりにも大きな看板で誤魔化しは効きそうにない(爆)
まぁここなら結構な量だし諦めが付くだろう・・・。
時間的には13時半なのでピークは過ぎていてすぐに座れた。
元祖醤油うどんと言えば、デカイ大根を自分で摺るのが有名だ。
早速、大きな大根がおろし金と一緒に出てくる。
頑張って摺り下ろしてね、かわやん!
有り難う!かわやん!
旨いね!そしておろし大根の消化酵素、ジアスターゼがウレシイね。
でももう限界ですよ・・・オイラ。
◆小縣家
営業:7:00~14:00
店休:月曜日
住所:香川県綾歌郡綾川町牛川487-1
麺量200g、麺の太さ4×6ミリ
費用:450円
麺量:200g
累計
費用:2430円
麺量:1930g
さてどうするか?
取り敢えずは、少しでも消化できるように休憩が必要だね。
海の見える公園でも立ち寄って・・・
暑いね。
移動するか・・・。
うーーーん、熱心に辺りのうどん屋をググるかわやん。
日曜日は休みが多いからねぇ!
諦めて与島でうどんにする?
またしてもバッタリとセルフうどんを見つけてしまう・・・・。
こうなればヤケクソだと、思い切って入る事にする。
讃岐うどん やなぎ屋 西大浜店だ。
既に限界なんだが、頑張って冷やかけうどん(小)200円をオーダーする。
ここのうどん出汁が一番、イリコが強かったように思うなぁ。
いや、必死に食べたわ(笑)
しかもここの麺量は230gと平均より多いことがあとから判明(笑)
◆讃岐うどん やなぎ屋 西大浜店
営業:06:00~20:00 麺がなくなり次第終了
店休:無休
住所:香川県坂出市西大浜北2-48-22
麺量230g、麺の太さ5ミリ
費用:200円
麺量:230g
累計
費用:2630円
麺量:2160g
これで同行二人香川うどん遍路は無事終了。
回ったうどん店は10件。
掛かった費用は2630円で食べたうどんの量は2160gと2kgを超えた。
しかし、食べられるもんだねぇ!
最後はかなり厳しかったけれど、店によってうどんも出汁も全く違うので楽しんで食べられたわ。
有名店系は時間を工夫したので、殆ど並ばなかったのも良かった。
時系列で書いたので良かったらチャレンジしてみてほしい(笑)
有名店も入っているし、土日だしで割と参考になるのではないかと自負している。
香川県観光のルートして採用されないかなぁ(爆)
◆No1 同行二人香川うどん遍路
◆No2 同行二人香川うどん遍路
◆No3 同行二人香川うどん遍路
さぬきうどん全店制覇攻略本 2017-18年版 (恐るべきさぬきうどん)
\半額/ 純生 讃岐うどん 10人前(240g×5袋) 送料無料 うどん選手権優... ![]() |
↓ポチッとクリックしてやってください。m(_”_)m

↓ついでにこちらもポチッと m(_”_)m

にほんブログ村
アレコレお得情報




讃岐うどん食べ比べセット行列が出来る 讃岐銘店うどんセット うどん県香川のご当地うどん詰め合わせご当地うどん詰合せギフト誕生日プレゼントや景品・記念品【うどんギフト/さぬきうどん/秋ギフト/冬ギフト/敬老の日/お歳暮/クリスマス】
お取り寄せスタジアム
讃岐うどんセット★讃岐うどん食べ比べ★ ご当地うどんセット!香川県名店の味を集めました!ギフト・景品
楽天市場 by 
お取り寄せスタジアム
讃岐うどんセット★讃岐うどん食べ比べ★ ご当地うどんセット!香川県名店の味を集めました!ギフト・景品


この記事へのコメント
件数減らしてさ、徳島で祖谷蕎麦とか、高知の鍋焼きラーメンとか四国一周する?