近年祭屋台考察。 2016年秋
餓鬼どもが大きくなり、夏祭りや土曜夜市はもちろんのこと、秋祭りですらあまり行く事が無くなっていわゆる、香具師の方々が出す、プロの屋台を見て回る事が少なくなっていた。
思えば、ここ数年は地元の秋祭りの日もキャンプに出掛けていたりしていた。
今年は、仕事と家庭の都合でノーキャンプな週末が多いのだが、たまたま秋祭りと重なる土日に出撃しなかったので長女とフラフラと屋台めぐりをしてみた。
昔はなかった揚げ物の屋台が多くなっていたり、フレッシュジュースなどの屋台があったりする代わりに栗饅頭の屋台、たこ焼き、お好み焼きが消えていた。
食事系で言えば、はしまき、焼きそばは健在だった。
金魚掬いやひよこにカラースプレーで色づけされていた雄鳥、緑亀などの生物系は全く見なくなってかなり経つような気がする。
リンゴ飴は、イチゴやみかんの飴と併売になり、焼き鳥よりも豚串や牛串、牛タンなどが増えていた。
カステラ、キャラクター焼きは安定してあり、クレープ、チョコバナナも健在。
缶バッチやハリガネ細工の屋台はキャラクターの版権問題からか消滅していた。
という訳で気ままに撮影した、屋台の写真を並べてみる。
そう言えば、ウチのハハはその昔、極めて衛生観念とか栄養に五月蠅い人であったので、小さい頃は屋台なんて不衛生だからと、祭りに連れてきて貰っても食べさせて貰った事は無かったなぁ・・・。
カップ麺すら禁止されていたし・・・。
お陰で、その反動からかジャンクフード好きになったけれど(笑)
広島県産牡蛎!
ももクロ秋の2大祭り「男祭り2012-Dynamism-」&「女祭り2012-Girl’s Imagination-」DVD-BOX(初回限定版)
日本の祭り 2016ー2017年―行ってみたい撮ってみたい
Fire TV Stick
香川県多度津町のふるさと納税で牡蛎を貰える。
↓ポチッとクリックしてやってください。m(_”_)m

↓ついでにこちらもポチッと m(_”_)m

にほんブログ村
アレコレお得情報

アウトドアもヤフオク







思えば、ここ数年は地元の秋祭りの日もキャンプに出掛けていたりしていた。
今年は、仕事と家庭の都合でノーキャンプな週末が多いのだが、たまたま秋祭りと重なる土日に出撃しなかったので長女とフラフラと屋台めぐりをしてみた。
昔はなかった揚げ物の屋台が多くなっていたり、フレッシュジュースなどの屋台があったりする代わりに栗饅頭の屋台、たこ焼き、お好み焼きが消えていた。
食事系で言えば、はしまき、焼きそばは健在だった。
金魚掬いやひよこにカラースプレーで色づけされていた雄鳥、緑亀などの生物系は全く見なくなってかなり経つような気がする。
リンゴ飴は、イチゴやみかんの飴と併売になり、焼き鳥よりも豚串や牛串、牛タンなどが増えていた。
カステラ、キャラクター焼きは安定してあり、クレープ、チョコバナナも健在。
缶バッチやハリガネ細工の屋台はキャラクターの版権問題からか消滅していた。
という訳で気ままに撮影した、屋台の写真を並べてみる。
そう言えば、ウチのハハはその昔、極めて衛生観念とか栄養に五月蠅い人であったので、小さい頃は屋台なんて不衛生だからと、祭りに連れてきて貰っても食べさせて貰った事は無かったなぁ・・・。
カップ麺すら禁止されていたし・・・。
お陰で、その反動からかジャンクフード好きになったけれど(笑)
広島県産牡蛎!
ももクロ秋の2大祭り「男祭り2012-Dynamism-」&「女祭り2012-Girl’s Imagination-」DVD-BOX(初回限定版)
日本の祭り 2016ー2017年―行ってみたい撮ってみたい
Fire TV Stick
香川県多度津町のふるさと納税で牡蛎を貰える。
↓ポチッとクリックしてやってください。m(_”_)m

↓ついでにこちらもポチッと m(_”_)m

にほんブログ村
アレコレお得情報




この記事へのコメント