嵐の船折瀬戸オートキャンプ場 -正統派レポ編-
4月は毎週キャンプという状況のオイラ(笑)
西山高原キャンプ場
岩倉ファームパークキャンプ場
船折瀬戸オートキャンプ場
西山高原キャンプ場
合計5泊の予定なんだが。
この時期の船折瀬戸オートキャンプ場はとても気持ちがよい。
開山フラワーパークの桜とか、ツツジとかもいいし、釣りや磯遊びも楽しめる。
が、しかし。
天気予報では、日曜日は風が強く、雨。
ゴミ袋撤収を覚悟の上で、今回はチビとチビ友に長女と奥多摩の予定。
が、しかし。
金曜日に長女発熱。
2名減でのスタート。
うーむ嫌な予感(笑)
下道でのんびりと向かう・・・・。
大門周辺で停電なのか、信号機が全て死んでいる。
うーむ嫌な予感(笑)
その後は問題なく、順調にしまなみ海道へ。
伯方島ICを降りて、マリンオアシス伯方内にある、サイクルセンターで船折瀬戸オートキャンプ場のチェックインを済ます。
12時inなのでまだ時間に余裕があるので弁当などを買いに島内のスーパー”伯方ショッピングセンター”へ。
今治名物のB級グルメ”焼豚卵飯”の弁当をゲット♪
頃合いを見計らってサイトに向かい、設営完了。
今回は、小川のシステムタープDXを低めに張って、ヨーレイカのマウンテンパス3XTE をセット。
小川張りをしようかとも思ったんだが、強風でタープが倒壊すると危険なので見送った。
設営後、さっそく焼豚卵飯を♪
甘辛いたれにとろとろの叉焼がたっぷりと載って、更に目玉焼きが2個!
これで400円弱はオススメ♪
食べ終わった頃にカズヲ@soloさんが登場し、ドッペルギャンガーのテントを張る。
チビ達は、チビの誕生日プレゼントとして買ったJボード(ジェイボード)で遊ぶ。
ジェイボード EX JBOARD EX RT-169
この日は大潮だったので特に激しく潮流が・・・。
すっかり干上がって、砂浜とタイドプールが出現し、サンダルで磯遊び。
オリンパスの防水デジカメで水中撮影も(笑)
※クリックして大きくすると魚が写っているのがわかると思う。
PENTAX 防水デジタルカメラ Optio WG-2
そうこうしていると、よっちーさんファミリーが登場。
晩ご飯は、打ち合わせをしたわけでもないのにお互いに焼き鳥。
チャコスタで炭を熾して、yakiyakiタイム♪
夜は、我が家のタープの下でのんびりと酒を酌み交わした。
翌朝は雨と風!
9時前に30分ほど雨が止み、風のお陰でテントは何とか濡らさずに撤収完了。
ひとりだけ、タープも濡らさず帰るのは申し訳ないのでタープは濡らしてみた(笑)
早めに撤収完了し、11時のオープンを目指して、さんわへ。
伯方の塩ラーメンはいつ食べても旨いっ!
みんなココで解散として、我が家はお隣の大三島で温泉♪
多々羅温泉は安いのでありがたい。
料金
大人(中学生以上):300円
小人(3歳以上 小学生以下):150円
※タオル・ボディーソープ・シャンプーリンスは別途有料。持込OK
風は強く10m以上吹いたりしていたけど、雨はそれほどでもなかったのと土曜日が夜まで降らなかったのが良かった。
ご一緒したみなさん、またやりましょーね♪
↓ポチッとクリックしてやってください。m(_”_)m

↓ついでにこちらもポチッと m(_”_)m

にほんブログ村
アレコレお得情報
ツルカメRA
NHKで紹介されたネックレスト「ツルカメRA」を使用すると、ストラップを直接首にかけないでいい!
小川キャンパル(OGAWA CAMPAL)
システムタープヘキサDX

小川キャンパル(OGAWA CAMPAL) システムタープヘキサDX
Eureka(ヨーレイカ) マウンテンパス2XTE
西山高原キャンプ場
岩倉ファームパークキャンプ場
船折瀬戸オートキャンプ場
西山高原キャンプ場
合計5泊の予定なんだが。
この時期の船折瀬戸オートキャンプ場はとても気持ちがよい。
開山フラワーパークの桜とか、ツツジとかもいいし、釣りや磯遊びも楽しめる。
が、しかし。
天気予報では、日曜日は風が強く、雨。
ゴミ袋撤収を覚悟の上で、今回はチビとチビ友に長女と奥多摩の予定。
が、しかし。
金曜日に長女発熱。
2名減でのスタート。
うーむ嫌な予感(笑)
下道でのんびりと向かう・・・・。
大門周辺で停電なのか、信号機が全て死んでいる。
うーむ嫌な予感(笑)
その後は問題なく、順調にしまなみ海道へ。
伯方島ICを降りて、マリンオアシス伯方内にある、サイクルセンターで船折瀬戸オートキャンプ場のチェックインを済ます。
12時inなのでまだ時間に余裕があるので弁当などを買いに島内のスーパー”伯方ショッピングセンター”へ。
今治名物のB級グルメ”焼豚卵飯”の弁当をゲット♪
頃合いを見計らってサイトに向かい、設営完了。
今回は、小川のシステムタープDXを低めに張って、ヨーレイカのマウンテンパス3XTE をセット。
小川張りをしようかとも思ったんだが、強風でタープが倒壊すると危険なので見送った。
設営後、さっそく焼豚卵飯を♪
甘辛いたれにとろとろの叉焼がたっぷりと載って、更に目玉焼きが2個!
これで400円弱はオススメ♪
食べ終わった頃にカズヲ@soloさんが登場し、ドッペルギャンガーのテントを張る。
チビ達は、チビの誕生日プレゼントとして買ったJボード(ジェイボード)で遊ぶ。
ジェイボード EX JBOARD EX RT-169
![]() プロテクター プレゼント キックボード キックスケーター 子供用 スケートボード コンプリート ... |
この日は大潮だったので特に激しく潮流が・・・。
すっかり干上がって、砂浜とタイドプールが出現し、サンダルで磯遊び。
オリンパスの防水デジカメで水中撮影も(笑)
※クリックして大きくすると魚が写っているのがわかると思う。
PENTAX 防水デジタルカメラ Optio WG-2
そうこうしていると、よっちーさんファミリーが登場。
晩ご飯は、打ち合わせをしたわけでもないのにお互いに焼き鳥。
チャコスタで炭を熾して、yakiyakiタイム♪
夜は、我が家のタープの下でのんびりと酒を酌み交わした。
翌朝は雨と風!
9時前に30分ほど雨が止み、風のお陰でテントは何とか濡らさずに撤収完了。
ひとりだけ、タープも濡らさず帰るのは申し訳ないのでタープは濡らしてみた(笑)
早めに撤収完了し、11時のオープンを目指して、さんわへ。
伯方の塩ラーメンはいつ食べても旨いっ!
みんなココで解散として、我が家はお隣の大三島で温泉♪
多々羅温泉は安いのでありがたい。
料金
大人(中学生以上):300円
小人(3歳以上 小学生以下):150円
※タオル・ボディーソープ・シャンプーリンスは別途有料。持込OK
風は強く10m以上吹いたりしていたけど、雨はそれほどでもなかったのと土曜日が夜まで降らなかったのが良かった。
ご一緒したみなさん、またやりましょーね♪
↓ポチッとクリックしてやってください。m(_”_)m

↓ついでにこちらもポチッと m(_”_)m

にほんブログ村
アレコレお得情報
ツルカメRA
NHKで紹介されたネックレスト「ツルカメRA」を使用すると、ストラップを直接首にかけないでいい!
小川キャンパル(OGAWA CAMPAL)
システムタープヘキサDX

小川キャンパル(OGAWA CAMPAL) システムタープヘキサDX
![]() 【2,500円(税抜)購入&レビューを書いた方全員に500ptプレゼント中 4/28 10時迄】ヨーレイカ ... |
Eureka(ヨーレイカ) マウンテンパス2XTE
この記事へのコメント
釣りもしたいし!!
焼豚卵飯も美味しそう!!
一つ残念なのは捏造が無い事・・・
あっ!!わざと信号止めておまわりさんまで・・・捏造では・・・なさそうですね!!(笑)
まだまだ、Ryoma's Bar初心者ですねぇ(笑)
Ryoma's Barは最初にまともなレポあげてからやるんですよ!
もっとも、今回は炎上猛さんとご一緒したので捏造はほぼなしですけれど(爆)
早くにダウンしてしまい申し訳ありません。
しかし風も雨も思ったより大した事無くて良かったですね。
今回は乾燥撤収できるかなと淡い期待を持ったのですが・・・Ryomaさんがテントを片付けた途端に降るなんてどんだけ晴れ男なんですか(笑)
これに懲りずにまた誘ってやって下さい。
うらやましい限り・・・。
とりあえず、まともなコメントとして、お世話になりました。またよろしくです!
昨年の襲撃のち自爆キャンプ以来・・・・、
鬼門というかせつない想い出があるというか、
・・・・印象深い所です。(ジゴウジトクデスネ。笑)
でも、また、ぜひ行ってみたい
ステキなキャンプ場です。
むふふ。ネタが(笑)
日頃の行いの差でしょうね!
テント乾燥撤収は!(爆)
また、やりましょうね!
今度、一緒にやりませんか?
息抜きもいるでしょ?
ムフリ。
捏造という手もあるからね!
わはははは。
マスターのリベンジ襲撃を期待していたんですが・・・。
また、よろしくお願いしますね!
あっ自爆でなくてリベンジを!(笑)